こんにちは、広報です。
夜中に子どもが咳で目を覚ましてしまうと、
「これって何科?」「朝まで待っても大丈夫?」と迷いますよね。
咳が続くときにまず受診すべきなのは、小児科です。
ただ、夜間の咳にはすぐ受診すべきケースと、
翌日に診察でも大丈夫なケースがあります。
✅ こんなときは朝でもOKかも
- 熱がなく、昼間は元気
- 一時的に咳き込むだけ
- 咳き込んでも呼吸は安定している
❗ こんなときは夜間対応を
- 苦しそうに息をしている
- 咳で何度も目を覚ます
- 咳と一緒にゼーゼー音がする(喘鳴)
判断に迷ったときは、
#8000(子ども医療電話相談)
が利用できます。練馬区も対象エリアです。
「結局、朝になったけど、やっぱり気になる」
→ 練馬クリニックではそうした方の受診にも対応しています。
■□■────────────────────────■□■
練馬クリニック 広報
📌 咳で目覚めた夜、無理せず。翌日以降の受診も歓迎です。
📞 03-6904-7305
🔗 練馬クリニックHP
■□■────────────────────────■□■