練馬クリニック 小児科広報
(このお話は、日常の出来事をもとに構成した創作です)
「ママ、꾸미기って知ってる?」
娘に聞かれて、一瞬フリーズしました。
最近の高校生の間では、
スマホケースやバッグを自分好みにデコレーションする「꾸미기(クミギ)」が流行っているそうです。
たとえば、ストラップ・ステッカー・キーホルダー…
まるで“世界に一つだけ”のアイテムを作っていく感覚。
私にも、学生のころプリクラを手帳に貼りまくったり、
カラーペンでペンケースを飾ったりしてた記憶があって、
「うわぁ、そういうの、私たちの頃もあったなあ」ってちょっと懐かしくなりました。
✅ 꾸미기と育児がつながった話
- 子どもって、“自分だけのもの”を大切にする感覚が強い
- 洋服も、スタンプ帳も、通園バッグも「これがいい!」って選ぶことがある
- 実は、“この絆創膏が好き”も、その延長かもしれない
うちでも予防接種のとき、
「このキャラのばんそうこうがいい」って娘が言ってたのを思い出しました。
注射の痛みも、「自分の好き」でちょっとやわらぐ。
子どもにとって、“好き”はお守りなのかもしれません。
■□■────────────────────────■□■
練馬クリニック 小児科広報
📞 03-6904-7305
🔗 公式HPはこちら
■□■────────────────────────■□■