こんにちは、広報です。
「また鼻水だよ…」って、3月になると娘が言うようになったのは5歳のころ。
最初は風邪かな?と思ってたけど、小児科で「スギ花粉アレルギーかも」って言われて検査。
結果は“スギ+ダニ陽性”でした。
ちっちゃな体で毎年くしゃみ・目のかゆみ・夜の鼻づまり。
「これが毎年続くのかな…」って、親のほうが気持ちが沈みました。
目次
💊 舌下免疫療法という選択
そんなとき、小児科の先生が教えてくれたのが「舌下免疫療法」。
体質を少しずつ変える治療で、最低2〜3年はかかるけど、
「子どものうちに始めると効果が出やすい」と聞いてスタート。
最初の頃は、
「これ毎日飲むの…?」と不安そうだったけど、
今では朝のルーティンの一部になりました。
🌷 そして今年の春
「え、全然目かゆくないかも」
娘がそう言ったとき、私のほうが嬉しくて泣きそうになった。
花粉の季節を“がまんする春”から、
“楽しめる春”に変えられるなら、やってよかったって心から思います。
練馬・石神井台・武蔵関・吉祥寺で、舌下免疫療法に対応した小児科を探している方へ。
練馬クリニック、あります。
https://www.nerima.meko-nerima-clinic.com/