こんにちは、広報です。
最近の小学校では「Chromebook」を使うのが当たり前になってきました。
でも、家にあるのは古いMacやWindowsパソコン。
「家でも学校と同じようにできたらな…」と思ってたところで見つけたのが、
目次
ChromeOS Flex(クロームOSフレックス)
これは、Googleが出している無料のOSで、
古いパソコンでもサクサク動いて、Chromebookと同じような環境が作れる優れものなんです。
🧠 ChromeOS Flexってなに?
- Google公式が提供する軽量OS
- 無料でインストールできる
- 古いパソコンでもサクサク動く
- 操作画面はChromebookとほぼ同じ
つまり、「もう使えないかも…」と思っていたPCが、学校用の学習端末に生まれ変わるってことなんです。
🏠 実際に家でやってみた
うちでは、使い古した MacBook Air(2013) にインストール。
GoogleドキュメントもClassroomも問題なく動き、
「これ、学校と一緒!」と子どもが大喜びでした。
🧭 導入の流れ(ざっくり)
- ChromeOS Flex公式サイトにアクセス
- USBメモリにインストーラーを作成
- 古いパソコンに差して起動
- あとは画面の指示通りに進めるだけ!
導入方法については、検索すれば日本語で詳しいブログもたくさんあります。
不安な方は「ChromeOS Flex 導入 方法」でググってみてくださいね。
🗣 親の学びも、ゆるくアップデート
子どもが使ってる端末のことを知ると、
「一緒にやってみようか?」と言えるようになります。
ITが苦手な親にこそ、“触ってみる勇気”のきっかけとしておすすめです。
※この記事は家庭での実体験をもとに構成しています。
端末の仕様や導入方法は、ご家庭の環境に合わせてご判断ください。